ブラック企業奮闘記1のまとめと総括 2015-05-06 (Wed)✎ 非公開になっていた記事を公開にしました。まったく見直しもせずの状態なんで、私自身も何を書いていたのかが判ってない状態ではあります。まあ、かれこれ7~8年前の事なので、今から振り返ると恥ずかしい内容も多々あるかと思われますが、それはそれで若気の至りって事で突っ込みは無しって事で宜しく御願いいたします。(当時でも若く無いだろ!ってお言葉は却下させて頂きますw)それにしても、このブログタイトル「集まれ!離... ... 続きを読む Comment-close▲
えっ、弁護士いないんですか? 2008-02-07 (Thu)✎ すっかり、御無沙汰してしまったのですが、過日5日に軽く打ち合わせしてきました。内容は主張書面と陳述書の確認でした。これ自体はサラッと完了、それでも小一時間ほどだったかな。それよりも、終盤の雑談とも言える中での話。債務者(会社側)が代理人申請してないらしいとの事。どういうつもりなんだろ・・。まさか彼らが自力で遂行するつもりなんだろうか・・。女先生の見解でも代理人を伏せる事にメリットが有るとは思えない... ... 続きを読む Comment-close▲
地位保全打ち合わせ 2008-02-01 (Fri)✎ 先日、1月30日に地位保全に関して弁護士と打ち合わせしてきました。2月8日の期日に向けて、陳述書作成の為の聴取との事でした。結果として、少し悶々としたものが残り、ウログの即日更新に至りませんでした。打ち合わせの所用時間は1730からの予定が少しずれ込んで18時~20時くらいまでで、たっぷりの時間を取って頂いたように感じてます。内容的には目的通り過去の経緯の確認と陳述書作成の為の質疑でした、主に女先... ... 続きを読む Comment-close▲
平成20年(ハ)第38号 2008-01-29 (Tue)✎ すっかり、更新もさぼってしまっているんだけど・・。それとは関係なく、裁判所からの電話が有りました。2回目の未払い賃金訴訟の期日が決まりました。3月13日11時との事、まだまだ先の事で地位保全の件は終わってるんだろうか。また、直接は関係ないんだけど、行政書士試験に合格したようです。... ... 続きを読む Comment-close▲
相談機関を探さなきゃ・・ 2008-01-24 (Thu)✎ 当時の資料が、煩雑な紙片に紛れて行方不明のようです・・。念のため、日付や経過等の確認がしたかったのですが、いったん割愛しちゃいます。さて、支店長Nからクビ宣言をされた私はひとまず帰宅しました。予想外と言うべきか、常識外と言うべき、突然の筋の通らない話に、無性にイライラすると共に情けないやら哀しいやら。帰宅すると、当時はまだ妻が居たので、淡々と報告して労組などの相談機関を探してくれるようお願いし、電... ... 続きを読む Comment-close▲
地位保全の申立はじまる 2008-01-21 (Mon)✎ 2回目の不当解雇紛争は、解雇以前からの差別・パワハラとして弁護士を相談していたのよ。その経緯は別の機会に記すとして、その事務所の女先生から携帯に留守電が入っていたので、折り返し電話した。地位保全の仮処分の申立の期日が決まったとの事、日にちの確認と打ち合わせの段取りが主な内容だった。期日は平成20年2月8日14:00との事、遅かれ早かれ陳述書の提出が必要になるだろうとの事から、予めの打ち合わせを行うとの... ... 続きを読む Comment-close▲
火蓋が切られたみたいよ 2008-01-20 (Sun)✎ 多少、曖昧な記憶になりつつあるんだけど、あれは確か平成17年1月7日の出来事だった。(ちゃんと調べれば、はっきり解るんだけどね)朝のバタバタが一段落した頃だったから10~11時頃だっただろうか。支店長Nから名指しで呼ばれ、クビと宣言される。理由の説明を求めると、業務命令に従わないからだとの事。その、業務命令とは・・。平成16年12月の半ばくらいだっただろうか、本部より全社員に対して身元保証人を求め... ... 続きを読む Comment-close▲
訴状提出しました~ 2008-01-17 (Thu)✎ 平成20年1月16日付で無事に訴状が受理されました。この訴訟は、平成19年1月からの賃金の違法な算定に基づく支払いの是正を求めるもので、平成19年9月に和解が成立した訴訟と同じ理由によるものなのです。私の気持ちとして前回と違う所は今回は原則一切の譲歩はしないと考えています。もっとも今回は附加金の請求に加えて、損害賠償金も請求していますで(笑)これに関しては、どう判断されるのか実験的でもあります。事... ... 続きを読む Comment-close▲
提訴秒読み 2008-01-16 (Wed)✎ 現在、訴訟準備しているのが2件いずれもBT社に対するものなんだけど、やっとというかいよいよというか訴状提出できる日がやってきました。一つは不当解雇に対するもの、これは弁護士通じて進めてるのよね。地位保全の仮処分の申立なんだけど、昨日、委任状を弁護士事務所に持って行ってきました。弁護士との連絡って、事務員がする事に異論は無いんだけど・・。この事務所の事務員の対応が、何となく冷たく感じてしまって、先々の... ... 続きを読む Comment-close▲
入社、1年と7ヶ月 2008-01-14 (Mon)✎ 平成16年12月で、入社1年7ヶ月となったんだよね。その中には試用期間も含まれてるから、正社員としては1年少々。その間の出来事を序章として乱暴に書き殴ってきました。ここまでは、なんのかんのと言いつつも、「変な会社」ってだけで懐にしまっていました。多くの方々もそうであろうとは思うのですが、自らの務める社に対する極端な批判は易々とは表にださなかったのです。そりゃ、もちろん状況に応じて、愚痴々々とした事... ... 続きを読む Comment-close▲