ワンフレーズで惚れちまう音、心の状態は音に影響する~高槻ジャズスト2017 2017-05-12 (Fri)✎ 昨年に続いて、高槻ジャズストリートに行ってきた。今回は1人だったけど、現地で意外な友人と有ったりと、それなりに楽しめたって事にしておこう。件の友人は、少しの間だけ職場を共にしていたが、今はお互いに全く接点の無い状態だっただけに嬉しかった。僕のFBへの投稿から声をかけてくれた。南佳孝がメインだったようで、レジャーシートを拝借して、一緒に観覧させてもらいました。てことで、南佳孝評から行ってみましょう(... ... 続きを読む Comment-close▲
ケーブルの取扱1つで公演を格上げする!~誰も気付かないプロ仕様 2017-04-19 (Wed)✎ 音って出てて当然で、大きいか小さいかだけで評価されるもののようです。まあ僕が現役の時から言われていた事で、そこを意識するか否かで、なんて事の無いイベントでも聴衆へ届くものが大きく変わって来る。内容云々では無くイベントとしての玄人感が大きく増すと考えているんだけど、そこを意識する事の出来る人はほとんど居ない(^^ゞ何も良い機械を使って、沢山のお金をかけなくても、その設備に応じて、やるべき事は少なく無い... ... 続きを読む Comment-close▲
公演の裏側~舞台に立つ者と、舞台を創る者の視点の違い。 2017-04-18 (Tue)✎ とあるダンスカンパニーが、有料公開リハと銘打っていたので、丸一日お邪魔した。予想通りと言うか、何と言うか、約10時間を退屈しないから困ったもの(^^ゞ他の記事で述べているように、現場を退いて数十年なのに、ちょっかい出したくなるのが正直なところ・・。まあ、有料で公開してるんだから、どう晒されても良いって事なんだろうと言い訳して、言いたい放題ダメ出ししてやろうと乗り込んだ(笑)結論としてダメ出しは止めとき... ... 続きを読む Comment-close▲
防音室完備のおもしろ旅館、東京は南千住にある「千住田村屋」に泊まる。 2017-04-16 (Sun)✎ チェックインの時に外人さんが二組ほど、お出かけから帰ってきていて、ゲストハウス的な雰囲気を感じた。館内は、とても綺麗に改築されていて決して広いとは言えないものの、十分に快適です。サクッとチェックインだけを済ませて、そそくさと外出する予定だったんだけど、事前に判っていた、この施設の目玉でもあろうおもしろ設備である、防音室をチェックしないわけにはいかない。チェックインの時に宿主であるご主人が一通り館内... ... 続きを読む Comment-close▲
ブライアン・アダムス大阪公演2017~行った人にしか解らないマニアック編w 2017-01-24 (Tue)✎ さて、ブライアン・アダムス大阪公演のマニア編と題して、こっちが本命だ!wシンプルにステージだけを楽しめない、元!PA屋さん感覚が抜けない視点から書いてしまおう(笑)当然の事ながら、僕の耳も感覚も当時に比べると劣化していて、現場で通用する事は無いだろう事は承知なんだけどw まあ、それでも、およそ、ほとんどの人が着目しない部分が気になってしまう事も事実なので書き殴ってしまおうw その実、そんな話題の方... ... 続きを読む Comment-close▲
ブライアン・アダムス大阪公演2017~やっぱ音楽て素晴らしい♪ 2017-01-24 (Tue)✎ 7~80年代のロックをリスペクトする世代としては、期待以上の満足を得る、とても素敵なステージでした。そりゃもちろん全盛期と比べると劣化してるんだろうとは思うけど、いやいやマダマダ立派に素直に凄いっすよ♪ て言うよりは熟成された渋みってとこなんかな。少し押し気味のスタートだったようだけど、まあ大御所のステージでは多々ある事、開始から終演までの2時間超を歌いっぱなしのブライアンには恐れ入った。俗に言う... ... 続きを読む Comment-close▲
素人イベントのダメダメあるある 2016-09-06 (Tue)✎ 昔取った杵柄とでも言うんやろか、音響屋さんとしての視点が未だに外せない(笑)そんな視点から、恐らくは大多数の運営者・来場者とは少し違う視点での発信になるであろう事を期待して、あえて苦言を呈しておこう(^^ゞまず、マイクの使い方だけど、ウィンドスクリーンに持ち手を被さずに、できるだけ口を近づけて(舐めるくらいに)喋って欲しいんです。女性に多いだろう声の細い人、男性に多いだろう声のこもってる人なんかだと... ... 続きを読む Comment-close▲
やっぱり生だからこその高揚感を求めてしまいます。 2016-08-22 (Mon)✎ 先日、mixi繋がりの友人のライブに招待して貰った。ステージ後の打ち上げがメインなのかって感じもしなくもなかったし、バンドメンバともわりと言いたい事を言い放ったんだけど、改めてとっても上から視点で文字にしてみようと思う。総評としては、悪くは無いってとこだろうか、褒め言葉的に表現すれば小綺麗にまとまっていたとでもなるんかな。音楽自体はありがちな8ビートのロックで、vo&gの人の全オリジナルらしい。そこに... ... 続きを読む Comment-close▲
やっぱり音楽って最高だわ!~高槻ジャズストリート 2016-05-04 (Wed)✎ 昨日の事、大阪府高槻市の「高槻ジャズストリート」ってイベントに行ってきた。阪急高槻市駅とJR高槻駅の周辺およそ60会場で様々なミュージシャンのステージが基本無料で楽しめるもので、公式サイトによると10年以上前から開催されているようです。すっかり音楽から離れていたオイラなんだけど、ひょんな事から連れて行ってもらう事になりました。もともと音楽業界に居た事もあるので、それなりに楽しめるだろうとは思ってい... ... 続きを読む Comment-close▲
レッドツェッペリンと桑田佳祐、本田美奈子の共通点が素敵なのよ。 2015-06-08 (Mon)✎ 僕はレッドツェッペリン(Led Zeppelin)が好きです。大好きです。レコードの時代ですが全部持ってました。いわゆる海賊版も探し回りました。中古レコード屋さんに半日は普通に居ました。中古レコード屋さんのはしごなんて日常でした。非正規のレコードや、メンバーがコソッと参加してる録音を、それこそ血まなこになって探してるのが楽しかったんですね。まあ、当時も貧だったので、なかなか買えませんでしたが(笑)それが今は、... ... 続きを読む Comment-close▲